Job Relationships

各部署がどのようにつながりあっているか、
主な相互関係を図式でご紹介します。
この相関図を見れば、
当社のビジネスの仕組みがわかるはず。
ぜひ、ご覧ください。

相関図
仕事内容と役割
  • 東日本営業本部

    この部署では、中古車販売店・貿易企業を中心に、新規営業・反響営業・既存顧客のフォローや商品拡販といった保守営業など幅広く担当。 個人ユーザー様からのご依頼も主要な収益の柱のひとつとして確立を目標としており、主に車輛輸送サービスを提案・提供する役割を担っています。 協力会社様と連携しながら、お客様のニーズに最適な輸送プランをコーディネートすることで、「選ばれる」サービスの提供と信頼構築を目指しています。

    中古車販売・貿易業界の
    架け橋となる営業チーム

    主に中古車販売店・貿易企業を中心に、営業・受注窓口として業務を行っております。

    【外勤営業】
    お客様先へ訪問し、当社サービスの説明や提案、新規顧客の開拓から関係構築を行います。
    【内勤営業】
    既存のお客様からの問い合わせ対応や車輛輸送の依頼受付、社内外との調整、またインターネットを通じて車輛を購入された企業様へ最適な輸送プランのコーディネートを行います。
    協力会社様と力を合わせて、全国に車輛を輸送いたします。
    引っ越しや売却に伴うマイカー輸送など個人ユーザー様からのご依頼にも対応。
    常に業務改善を意識し、サービス品質の向上を図っています。
  • 西日本営業本部

    この部署では、中古車販売店や買取店、貿易企業など多岐に渡るお客様の車輛輸送の手配を担当。 全国の協力会社様と連携しながら、最適な物流プランを構築。 スムーズな車輛輸送を実現することで、お客様のビジネスの成功を支える重要な役割を果たしています。

    効果的な営業戦略!
    新規開拓・反響営業・既存顧客フォロー

    主な業務としては、車のオークションでの仕入れ輸送、店舗間の在庫移動輸送、個人のお客様への販売車両の輸送、さらに輸出港への輸送など、地域特性や顧客ニーズに合わせ多岐にわたる輸送業務を担当しています。

    【外勤営業】
    お客様先へ訪問し、当社サービスの説明や提案、新規顧客の開拓から関係構築を行います。
    【内勤営業】
    既存のお客様からの問い合わせ対応や車輛輸送の依頼受付、社内外との調整。
    お客様からいただいた依頼内容に応じて、車輛輸送を1件1件組み立てる(コーディネートする)のが主な業務です。
    全国の協力会社様と連携し、最適な金額と日程をお客様に提供しています。
    また、新規および既存顧客への営業部門と密に連携し、お客様に選ばれ続ける高品質なサービスの提供を目指しています。
    この部門のインタビュー記事はこちら
  • 法人業務部
    ・法人登録部

    この部署では、国内の自動車リース会社様のリース満了車両や、社内異動に伴う車両の管理・輸送業務を担当。車両の引き上げから輸送、名義変更などの登録手続き、さらには納車前の整備・清掃まで、幅広い業務を行っています。

    リース車両の回収・輸送・管理サービス

    スムーズな車両管理を支え、お客様に安心・信頼いただけるサービスを提供することが私たちのミッション。
    具体的には、以下の業務を担当します。

    ・リース満了車両の引き上げ
    リース期間が終了した車両を、お客様の指定場所から適切に回収し、管理拠点へ輸送します。
    ・社内異動に伴うリース車両の輸送
    企業内の異動・転勤などに伴い、リース車両を新たな拠点へ安全に輸送します。
    ・名義変更・所在地変更などの各種登録手続きの代行
    車両の名義変更や登録住所の変更、抹消登録などの手続きをスムーズに行い、法令に基づいた適切な管理をサポートします。
    ・車両の一時的なお預かり
    一時的に車両を保管する必要がある場合、安全な環境で車両をお預かりします。
    ・納車前の車両清掃・軽整備(バッテリー交換など)
    納車前の車両を最適な状態に整えるため、簡単な清掃やバッテリー交換などの軽整備を行います。
  • 輸送戦略部

    この部署では、利用運送事業において欠かせない「協力会社様の担当窓口」を担っています。各社との関係を強化し、2024年問題やコンプライアンス順守といった物流業界の重要課題に協力会社様とともに取り組んでいます。 長期的なパートナーシップを築き、安定した物流環境を整えることで、持続可能な事業運営を支える役割を果たしています。

    車両輸送業界の未来を創る
    持続的成長と労働環境の
    改善に向けた取り組み

    • ・機動力確保のための新規開拓や既存との交渉(料金、ルート、ルール決め、トラブル対応などなど)
    • ・仕組みやシステム化により、業界特有のデジタル化やDX化の遅れの改善を実施
    • ・事故クレームの管理や発生の抑制
    • これらの業務を通じて、車を運ぶ業界の持続的な成長と労働環境の改善や、地位向上を目指しています。
  • システム部

    この部署では、業務システムの構築・保守をはじめ、業務環境の整備やセキュリティ対策、システムトラブル対応、業務改善の提案などを担っています。

    ロジコのITサポートチーム
    ~快適で安全な業務環境を提供~

    システム部は、ロジコの業務を支えるシステムを作り、安定して運用できるよう管理する部署です。パソコンやネットワークの管理、安全に使うためのセキュリティ対策を行い、快適な作業環境を整えます。トラブル対応や業務の改善提案も行い、みんなが安心して仕事に集中できるようサポートする役割を担っています。

  • 人事総務部

    この部署では、人材採用や教育研修といったHR業務に加え、労務・総務に関わる事務処理など、職場環境の整備に関わる幅広い業務を担っています。

    社員が安心して働ける環境づくりを
    支える仕事

    【人材採用】
    募集広告の作成・運用、ダイレクトリクルーティング、面接対応を実施し、最適な人材確保に努めています。
    【労務】
    勤怠管理や給与計算に加え、産休・休職・復職などの手続きや補助制度の説明を行い、スムーズな労務対応を支援しています。
    【総務】
    職場環境の整備(郵便物管理・5S活動)、安全衛生活動(委員会運営含む)、Pマーク審査対応、個人情報保護の社内教育などを担当し、社内の円滑な運営を支えています。

    社員に寄り添い、社員一人ひとりが安心して働ける環境を整え、持続的に働きやすい会社づくりを推進することで、組織の成長と従業員の働きがいの向上に貢献しています。

  • 財務経理部

    この部署では、経理および財務業務を通じて、会社の財務基盤の強化と健全な経営を支えています。組織の持続的な成長と財務の安定を実現し、企業価値の向上に貢献していきます。

    経営基盤の強化と戦略的支援

    【経理】
    売掛金管理による債権管理をはじめ、グループ企業を含む支払業務、月次・年次決算業務を担い、正確かつ適切な財務処理を行っています。
    【財務】
    資金調達や予算の編成・統制を行うほか、M&Aにおける企業価値評価などを通じて、経営戦略のサポートを行っています。これらの業務を通じて、組織の持続的な成長と財務の安定を実現することを目指しています。